ユニミン大学院

シンプルライフであなたの生活を豊かにするための大学院

一般道でも高速道路並みに快適!高速道路は使わなくてもOK!(埼玉中心の記事だよ)

筆者は125ccの原付バイクを所持しています.しかし125ccバイクは高速道路を走ることができないため,必然的に一般道を走っています.バイクを所持する前までは一般道を筆者は甘く見ていました.実は一般道って長距離でも結構使えるんですね・・・筆者は埼玉県に住んでいるのでこの記事の中心が埼玉になってしまうのですが首都圏であれば参考になると思います.

f:id:unimin:20151130211558p:plain

↑筆者がおすすめする一般道を赤く塗ってみました.真ん中のでっかい青丸が筆者の住んでいる某地域です.①~④まで順に解説していきます.

①国道254号線バイパス

関越道と同じようなルートをとる一般国道です.東京都和光市~埼玉県新座市の間に未完成部がありますが信号の少ない快適な無料バイパスです.高崎までなら日帰りの工程でもこの一般道で無問題ですね.また,関越道をどうしても使用したいときは東松山ICから乗るようにしています.練馬IC~東松山IC間は大都市近郊区間に指定されており,高速道路の料金が割高に設定されているためです.また,関越道は土日の行楽シーズンにかなり渋滞するため,高速道路の意味を成しません.国道254バイパスは行楽シーズンでもスムーズに流れますので迂回路として使用できます.

 

国道17号バイパス

ちょうど関越道と東北道の間ぐらいを走る国道バイパス路線です.最終的には高崎市に近づくので254号とどちらを使うか悩む時があります.紫色で塗った部分(上尾道路)が未開通ですので当該部分は現道(非バイパス道)となります.非バイパス区間は混みますが片側2車線あるので苦ではないです.熊谷,高崎より東地域に行くときに使用します.特に熊谷付近は高速道路レベルの高規格で超走りやすいです.

③県道3号線

国道ではなく,また道路設計も高規格ではないので流れが良いとは言えませんが久喜市東北道久喜ICを使用するために良く使用します.片側2車線道路です.東北道は川口~加須ICまでが大都市近郊区間ですが利便性と料金を考えるとさいたま市からは久喜ICからの使用がおすすめです.

④新4号バイパス

キングオブバイパスの新4号バイパスです.約80キロメートルのバイパス路線からなり,埼玉県越谷市~栃木県宇都宮市まで流れのよいバイパスで走りとおすことができます.しかしながらさいたま市からのアクセスが悪く,筆者の住んでいる地域から使いにくいことが難点.県道3号で北上して好きなところで新4号バイパスに入る感じですかね・・・

 

埼玉から金沢まで一般道で走ってみた

一般道が有能なことを証明するために実際に筆者が埼玉県から石川県金沢市まで125ccバイクでツーリングしてみました.夜9時に出て朝9時に到着しました.運転中はかなりしんどいですが謎の達成感がありますね.

 

結論

ソロor気の合う仲間とのドライブやツーリングは一般道で景色を楽しみながら,節約しながらがおすすめだね.単調じゃないし,寄り道もできるし,旅行っぽいことができます.たまには一般道ドライブもいいんじゃない?

 

 関連記事

unimin.hatenablog.com